十五夜メニュー
今日は中秋の名月です☆ 今年は丁度満月にあたりましたのでまん丸のお月様が 夜空に昇ります。 一足先にさつま芋の満月でお月見気分を味わいました♪
今日は中秋の名月です☆ 今年は丁度満月にあたりましたのでまん丸のお月様が 夜空に昇ります。 一足先にさつま芋の満月でお月見気分を味わいました♪
今月の日本の料理は東京の柳川丼です。 江戸時代から庶民に親しまれてきた下町生まれの料理で、 本来はドジョウを使いますが保育園では今が旬のサンマで作りました。 ごぼうとサンマを砂糖と醤油で煮て、最後に溶き卵でとじます。 少…
8月4日は、『日本の料理』メニューでした! 今月は、長崎県のちゃんぽんです。 豚肉や魚介類、野菜がたくさん入った麺料理です☆ 「ちゃんぽん」とは、さまざまな物を混ぜる、または混ぜ…
7月13、27日は「日本の料理」メニューでした! 今月は、富山県の「おすわい」です。 千切りにした大根、人参、油揚げを甘酢で和えた料理です。 「お酢和え」→「お酢合い」→「おすわい」と なまっ…
7月7日は★七夕メ二ュー★でした♪ キラキラライスはキーマカレーの上に星形の人参と細切りチーズで流れ星を☆彡 おやつもスターサンドでたくさんの星を表現しました★ めろん組のみんなからは『今日はすごいね~(^-^)』との声…
6月14日は「日本の料理」メニューでした! 今月は、千葉県のさんが焼きです。 さんが焼きとは、アジのたたきにネギなどの薬味と味噌を混ぜて焼いた料理のことです。 山小屋で作って食べ…
6月10日は時の記念日です。 今日のメニューは時計に見立てたスパゲティと おやつはチクタクケーキでした♪ ひとつずつ違う時間になっています 何時か分かったかな~(*^-^*)
5月10日の給食は『日本の料理』メニューでした☆ 今月は、鳥取県のどんどろけ飯です。 具材は、豆腐、人参、ごぼう、油揚げ。 醤油で味付けした混ぜご飯です。 油で豆腐を炒めるのです…
連休前の4月30日は 子どもの日メニューでした。 ツナご飯のおにぎりをカブトに見立て、おやつのこいのぼりサンドは ジャムサンドに星型でウロコを抜き、何ともポップなこいのぼりに( *´艸`) おやつ後、2歳のみんなが…
4月14日(水) この日のメニューは ✿菜飯 ✿さくら団子 ✿ブロッコリーのおかか和え ✿ワカメのスープ ✿いちご おやつはマドレーヌでした。 さくら団子はもち米を桜色に染め満開の桜をイメージ さわやかな春色の給食になり…