日本の料理~宮城県・おくずかけ~
今年度最後の郷土料理は、宮城県のおくずかけです。 とろみのついた醤油ベースの汁物で温麺(うーめん)や 油揚げ、干し椎茸などいれるのが特徴です。 最後に葛でとろみをつけることから『お葛かけ』と言われています。 細かく切った…
今年度最後の郷土料理は、宮城県のおくずかけです。 とろみのついた醤油ベースの汁物で温麺(うーめん)や 油揚げ、干し椎茸などいれるのが特徴です。 最後に葛でとろみをつけることから『お葛かけ』と言われています。 細かく切った…
ひな祭り誕生日会メニューです。 ちらしご飯、照り焼きチキン、菜の花のエノキ和え、うしお汁、いよかんです。 おやつは、おひな様クレープです。
今月の日本の料理は、香川県のしっぽくうどんです。 秋から冬にかけての寒い時期によく食べられている郷土料理です。 大根、人参、ネギ、里芋などの旬の野菜をたっぷり使います。 長崎で有名な円卓を囲んでいただく卓袱料理にこのうど…
クリスマス誕生日会メニューです。 トナカイライス、フライドチキン、カラフルサラダ、エノキスープ、みかん。 おやつは、いちごのトライフルです。
今月の日本の料理は、新潟県ののっぺい汁です。 里芋、ごぼう、れんこん、人参などの季節の野菜を用いて 最後にとろみをつけた汁物です。 正月、盆、冠婚葬祭には欠かせない料理とされています。 名前の由来はとろみのある汁が 粘っ…
今月の日本の料理は、岩手県のひっつみ汁です。 すいとん汁のようなもので、水でこねた小麦粉を食べやすい大きさに 「ひっつまんで」汁の中に入れて作るのでこの名前がつきました。 人参、大根、ごぼう、ネギなどの野菜…